外出自粛でスーパーへの買い物も制限もされている今、食材宅配が注目を集めています。
今日は、そんな食材宅配業者のひとつ、らでぃっしゅぼーやについて5つのおすすめポイントに沿って分かりやすく解説していきます。
本ページではお得なお試しセットの紹介もしていますので、ぜひ活用してください!

旬の野菜が豊富で「だけ」料理でもおいしいから料理初心者にも使える
らでぃっしゅぼーやの定期サービス「ぱれっと」は日本全国約2400軒の農家と契約していて、その季節にあった旬の野菜が自宅に届きます。
野菜がランダムに届くのはレシピを考えるのが大変そう…と思われるかもしれませんが、らでぃっしゅぼーやの野菜は「焼くだけ」「煮るだけ」「和えるだけ」といった「だけ」料理をおすすめしたレシピがついてきます。
これは本当においしい食材だからこそ成しえる食べ方です。
これなら料理初心者の人でも安心して挑戦できますね。
また、普段自分で買い物をするとなると、どうしても買う食材は偏ってしまいます。
らでぃっしゅぼーやのようにランダムに食材が入ってくることで栄養の偏りもなくなりますし、こんな食材があったのか!という新たな発見にも繋がるかもしれません。
子供がいる家庭では食育にも繋がりますね。
厳しい安全管理がされているから子供や妊婦さんも安心
らでぃっしゅぼーやは提供する食材について独自の安全基準を設けています。
な情報開示
生産者とは強いパートナーシップが築かれていて会員には生産者名や栽培履歴などの情報が開示されています。
国の基準より厳しい放射性物質検査
放射性物質に関しては国の基準より下回るらでぃっしゅぼーや独自の厳しい規制値が設けられています。
スーパーでひとつひとつ産地や安全性を確認しながら買うのは大変ですが、らでぃっしゅぼーやなら、そういった手間が省けます。
小さい子供や妊娠中の方も食材の選択の幅が広がります。
組み合わせいろいろ!ニーズに合わせて選べる
らでぃっしゅぼーやは、最初に紹介した旬の野菜が送られてくる定期サービス「ぱれっと」の他にも家族やライフスタイルに合った選択ができるのがポイントです。
セレクトサービス
家族の人数や食べる量に合わせて、食材の大きさ、品数が選べます。
野菜以外にも肉や魚、加工品に至るまでアレンジが可能なので足りないものや必要なものを選ぶことができ、より各々のライフスタイルに即したサービスとなっています。
おいしい定期便
ご当地食材や品種の食べ比べができるワクワクするコースです。
日々の食事をワンランクアップさせたい、もっと楽しみたい、という人におすすめです。
単品商品
もちろん単品商品も注文は可能です。
その際、使用頻度が高く常備食材としているもの(牛乳や納豆など)があれば、登録サービスをしておけば毎回3%オフになるのでお得に買えます。
専用車だと配送料がお得!
らでぃっしゅぼーやの配達方法は2つあり、ひとつはヤマト宅急便です。
そして、対象区域の方であればもっとお得なのが専用車の配送です。
全国に6か所センターがあり、らでぃっしゅぼーや専用車エリアにお住まいならおすすめです。
選択した固定の曜日に届けてくれますが、不在でも指定した留め置き場所に商品を置いて行ってくれるので商品受け取りのために待機する必要はありません。
ヤマト宅急便に関しても、エリアによっては追加料金が発生する場合もあるのでまずは、お住まいの地域がどこに該当するかを必ずチェックしてください。
不安な人はここから!おすすめのおためし配達
届く食材が本当に使えるのか、おいしいのか、不安に思う方もいると思います。そんな方にはまず!1回きりの配送の「おためしセット」がおすすめ。
おためしセットの内容
・おまかせ野菜ボックス(野菜6~7品)
・おすすめ果物
・平飼いたまご
上記に加え今だけそのほかの食材も増量中とのこと。
おためしセットを注文する際はコチラ↓

本申し込みをする場合はコチラから登録できます↓
